日本グリーンハウスクリーニング協会について

 化学物質過敏症で苦しむ人が増えている。化学物質と電磁波が社会に急激に増え、私たちの身体を攻撃している。許容量の少ない人から発症するという仕組みになっている。年々生命力を失っている私たちの身体は、化学物質に弱い身体になっている。そのような時代環境の中、強い劇性の薬剤をそのまま使ってクリーニングすることは室内に化学物質の毒性を拡散するという状況を引き起こします。
 重曹は、あく抜きにも使われているように毒性を抑える機能を持っています。重曹は酸性毒、アルカリ毒の両方に効果があることが広く知られている。お掃除能力と毒性コントロールを持つ重曹の力を最大限に引き出し、乳児から高齢者の方・病弱な方は勿論、ペットに至るまで、クリーニング薬剤による化学物質の毒性とは無縁のハウスクリーニングを提供します。その意味を「グリーン」に込めています。
クリーニングされた方は「空気が違う」と言います。一度、当協会会員のハウスクリーニングをご依頼されますとそのことが分かっていただけるでしょう。
 現在使用の薬剤に不満を感じているハウスクリーニングの皆さん、重曹を最大限に活かした当協会に関心があれば気軽にお尋ね下さい。共に理想のハウスクリーニングを目指しましょう。
 日本グリーンハウスクリーニング協会代表 岡崎忠則

−「グリーンハウスクリーニング」「グリーンエアコンクリーニング」は当協会の商標登録です。「グリーン」とは当協会の理念「地球とそのすべての生物のために負荷を与えない」を意味します。
 

 写真は3/12、東京練馬で行われた重曹勉強会の模様。主催は当協会会員泣Cンナック。今回で57回目となる。始めた当初は2〜3人の参加者しかなかったが、最近は多くの方が来られるようになった。練馬は2か月に1回、日曜日の午前と決まっている。参加者にとっては参加しやすいスケジュールとなっている。終ってからの懇親会も楽しみの一つになっている。次回は5/21。

日程表

>>重曹勉強会日程詳細
>>スケジュール
>>トピック
>>テクノロジー最先端
>>えっ、それ本当!
>>Stylish GREEN お便りコーナー
>>研修・セミナーを受けて
>>基礎化学教室に参加して
>>技術革新レポート最新号
>>業界ニュース

一般の皆様へ

>>誰も言わなかったハウスクリーニング選びのポイント、教えます
>>グリーンライフ倶楽部

[21世紀の液剤]Stylish GREEN スタイリッシュグリーン

>>スタイリッシュグリーンの世界
>>スタイリッシュ グリーンの21世紀機能
>>オーダー希望の皆様へ

企業・事業所・お店の皆様へ

>>洗剤を変えてコストダウン
>>美容院・理容院の皆様へ
>>ペット業界の皆様へ
>>介護に携わる皆様へ
>>衣服のシミ、カーペットのシミに携わる皆様へ
>>ブランドショップ・宝飾店・眼鏡店の皆様へ

その他

>>講習、研修、セミナー
>>事業支援
>>人物紹介
>>「10万年後の安全」を語る

ハウスクリーニング・ビルクリーニングの皆様へ

>>業界で働く皆様へ
>>新規にハウスクリーニングを考えている皆様へ
>>グリーンハウスクリーニングネットワークのご案内

グリーンジニア/マイスター制度

>>グリーンジニア代表挨拶
>>グリーンジニアとグリーンジニア検定
>>グリーンジニア認定者一覧
>>技術革新レポートについて
>>技術革新レポート一覧

技術革新への取組み

>>技術革新大賞-2010年度〜2015年度
>>Labo.1

協会組織

>>組織図
>>会員一覧
>>入会案内

発起人・代表挨拶

>>発起人挨拶
>>発起人リスト
>>代表挨拶/プロフィール

部会紹介

>>グリーンビルクリーニング部会
>>グリーンハウスクリーニング部会

お知らせ

★重曹勉強会について
 日本グリーンハウスクリーニング協会ではハウスケア゙とヘルスケアが融合した21世紀型ハウスクリーニングを皆様に提供しています。当協会は重曹の能力を極限にまで上げたナチュラルクリーニングを皆様に提供しています。
 また、重曹の奥深さを知っていただくために一般の人々向けに「重曹勉強会」を当協会会員主催で各地で行なっています。重曹の真髄を学ぶことができるでしょう。
★ハウスクリーニングの皆様へ
 当協会のパワーアップ重曹がSDGs認証を受けました。これからの時代の最先端の環境洗剤と認められました。環境に関してはこれ以上の洗剤はないでしょう。関心ある方は「お問い合わせ」にてお知らせ下さい。 
★重曹勉強会について
 日程は左欄の「日程詳細」で確認下さい。
 参加希望者は事前に「お問い合わせ」からお申込み下さい。
―内容ー
 ・重曹が汚れを分解する原理
 ・重曹は水質浄化剤、土壌改良剤
 ・重曹と水の関係
 ・重曹と殺菌・ウイルスの関係
 ・日々更新される最新知見、他

◎時間・会場の詳細は「日程表」→「勉強会日程」で確認下さい。
 3/26(日)岡山
 3/28(火)新大阪
 3/30(木)吹田
 4/12(水)上諏訪
 4/13(木)松本
 4/15(土)柏
4/17(月)調布
 4/20(木)熊本
 4/21(金)博多
 4/23(土) 新大阪
 4/26(水)名古屋
 4/28(金)沖縄
4/29(土)沖縄
4/30(日)沖縄
 5/09(火)札幌
 5/10(水)旭川
 5/11(木)旭川
5/15(月)福山
 5/19(金)新百合ヶ丘
 5/21(日)練馬
 5/23(火)鵜の木
 5/27(土)新大阪
 5/28(日)廿日市
 6/12(月)ひたちなか


  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●会員募集 
 他社にないクリーニング技術を確立したい。
 そのような情熱ある方はinfoにてお知らせください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★レポート配信
・Jusopathy Report-25号
  「口腔ケアのメカニズム」
・News NaHCO3−107号
  「がんの痛みとエネルギー」
・グリーンライフ倶楽部−152号
  「コロナの真実」
  *過去のタイトルは「グリーンライフ倶楽部」をご覧下さい。
●ニュース
 ・業界ニュース
    「20年ぶりの大発見-重曹」
 ・テクノロジー最先端 
   「素粒子で暗号技術開発」
 ・トピック   
   「遺体を堆肥にして大地に還す」
 ・えっ、それホント!
     「喪服の色、昔は白だった」
★配信しました
   技術革新レポート   957号
   会員だより       552号
 

写真は協会発足式のものです。

>>事務局一覧
>>協会運営会社